橋本ファームトップページ  暮らしの忘備録 田んぼと畑の話 米職人の話 農家の米蔵販売所 我まち紹介

05年 10月 身の回り 出来事日記
家族の出来事、私の出来事など、身の回り5メーターの情報をお届けしています。
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7.8月 9月
2004年 ダイジェスト 1月 2月 3月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

10/28 
ハウスでは
冬の間に、小松菜を栽培します。夏の間、めくってあったビニールを掛けて、中を整地します。

天気が良ければ、年内に1回。年明けてから蒔いて、春にもう一度くらいは収穫する予定です。
10/26 
美を極めた地蔵・・
こんな化粧をした地蔵様を見たことがありますか?? 衣装も派手。
8月の地蔵盆に子供たちがペイントしています。そして、地区の方が花を供え、掃除をして守っています。

このお地蔵様、各地区にあり、それぞれ特徴的なお顔をしています。
いま、このお地蔵様を写真に収めています。
10/25 
そら豆植付
畑の準備も終わり、苗の植付が始まりました。植付といっても0.5アール・・本数にして800本ほどです。冬を越すために、これから少しでも大きなってもらわないとだめなので、ビニールで土を保温しています。
10/22.23 
栂池へ
先週に引き続き、画像講習に出掛けていました。
場所は、長野県の栂池高原。高原と言うだけあって、すでに紅葉が始まっていました。

当然、気温も低く、建物の中では、ストーブが・・
思わず手をかざしてあたっていました。

その時の様子
10/19 
畑づくり
そら豆の苗が大きくなってきたので、植える場所を作っています。このところの晴天続きで、土もよく乾き、仕事が楽でした。

平らな畑を、機械を使って溝を掘っていきます。そして、保温のためのビニールを掛けて完成。月末の植付を待ちます。
10/18  
そら豆の苗 そら豆君
米の販売を始めたころ、同時に販売していたのが、そら豆。野菜のネット販売が難しい中、なぜかこのそら豆だけは、順調に販売できました。

秋に植えて冬を越し、5月末に収穫を迎えるこのそら豆。今年も、自宅裏に栽培します。

収穫時期が短く、あっという間に、物が無くなってしまうので、来年からは、予約販売に切り替えようと思っています。
10/14 
撮影講習
滋賀県米原市の農家で、画像講習があり、朝から出掛けてきました。
身の回りの事を伝える画像。それを効果的に撮るには・・・さらに、作業場の狭いところで、撮影するにはなど、1日にわたり、勉強してきました。

講習会の場所でお世話になったのは、ブルーベリーの「吾一農園」さん。
10/12 
消費税模擬申告会
今から確定申告の勉強です。正確には、確定申告のあとの消費税申告の勉強。
法の改正で、課税事業者になってしまいました・・・

その算定方法の説明があったのですが、これがまた、分かるような分からないようなぁ。もう一度聞くと、分かると思うのですが、それまでにちと勉強が必要です。
それより、来年3月には、所得税と消費税の2つも納めなければならない事に(T_T)かなり深刻です。
10/10 
恒例行事?
連休最終日。車で2時間走り、栗拾いに出掛けてきました。シーズン最後の日でしたが、子供たちが楽しめるほど、まだ落ちていました。

栗拾いは、子供たちが毎年楽しみにする恒例行事。大人も夢中になれるほど楽しいものです。

この日は、あいにくの曇り空。もし晴れていたら、とてもきもちいい栗畑です。
場所は、福井県芦原市 朝倉梨栗園さん
10/06 
燃料
稲刈りの後は、トラクターで田んぼを耕します。その為の燃料をスタンドにて購入してきました。

以前は、軽油は70円台と、安かったのですが、今は105円前後・・・240リッター入れると、かなりの額です。

10/02 
今日も・・・
イベントに出掛けていましたが・・・雨でだめ(T_T)
車で2時間半かけ、大野市という所まで行ってました。イベントは雨で見られなかったのですが、目的はもう一つ。イベント会場脇にある、「ミルク工房」という所で食べられる食事。

これがまた美味しいのです。昼のランチですが、夜の食事でも良いほどの量と内容。お子様ランチも、内容十分。 牧場を見ながら食事が出来て、雨でも楽しい時間を過ごせました。

http://www.rokuroshikogen.or.jp/box-milk/sub-m-milk.htm
10/01 
稲刈りも終わり一息遊びに出掛ける週末です。
小浜から2時間離れた所にある、池田町で行われるイベントを見に行きました。
1万本のエコキャンドル。家庭のてんぷら油で作るキャンドルで静かな町を照らしていました。

なかでも凄かったのが、キャンドル畑。畑と言うだけあって、凄い数・・・見に来た人も火をつけられるのですが、これが面白こと。思わず真剣になってしまいました。

〒917-0026   福井県小浜市多田 19-8-1 橋本ファーム
tel 0770-56-3790 fax 0770-56-3795 問合せメール
Copyright(C) 2001-2005 HASHIMOTO FARM All rights reservd