トップページ > お米の洗い方
暮らしのあれこれ | 田畑よもやま話 | 作り手が語る | 米農家の直売所 | ちょっと小浜

手軽なお米の洗い方

お米の研ぎ方数あれど、とにかく手軽がいいですよね? 特に冬場など・・・。
家のお米は、普通のお米より、表面に残る糠が少なく、軽くすすぐ程度で炊飯できます〜
(当方お米の場合、水が白く濁るのは、表面のでん粉が溶け出したものです。)

家ではザルを使って洗います。
利点は、ザルにこすれて洗うので早い。水切りが簡単。お米がこぼれない。
水も時間も節約できるし、小学生にも出来る。

準備するものは、ボールとそれに入る大きさのザル。
必要なお米を計量カップで計る。
そして、一気に水を注ぎ 軽くかき混ぜながら洗います。

水が白く濁るのは、表面のでん粉が溶け出したもので、糠の成分ではありません。
ザルを引き上げて濁った水を捨てます。
1回目は手早く行ってください
1回でもいいのですが、もう1.2度水を入れて、軽くかき混ぜます。 ザルを引き上げて水を捨てる。
これでおしまいです。
炊く前に
炊き始めるまで、夏場で30分。冬場で2時間ほど吸水させます。

急ぐ場合は、40〜50度Cのぬるま湯に15〜20分ほど浸してから炊いてください。


炊き上がったら、10分ほど待って(蒸らす)から、天地を反すようにかき混ぜてください。
洗い終わったら、釜に移し変えて 炊飯器の規定の量まで水を入れてください。

 ザルを使うことにより、水を切るのが早くなります。また、こぼれる心配もないので楽。 子供でも出来ます。

 洗うポイントとしては、最初のすすぎを早くすること。

 家のお米は、無洗米処理していますが、水加減はいつもと変わりません。

 お米の保存には、湿気を嫌います。我が家では、ふたが出来るプラスチック容器(タッパー)に入れています。

トップへ戻る
〒917-0026   福井県小浜市多田 19-8-1 橋本ファーム
tel 0770-56-3790 fax 0770-56-3795 問合せメール