価格が大きく変わりました
今まで値段をお互いに上げにくい環境が続き、生産原価の上昇が反映しにくい業界でした。しかしながら、継続して生産ができて資材の高騰分を転化していかないと農家は衰退してしまいます。
食料増産と言われても、ただ働き状態では農家は応えていけません。
毎年変わる激しい天気により、収穫出来るかすら分からない毎年です。
あと少しで収穫という時に、大雨で農地が流され収穫どころか生活まで奪われる事も。
再生産できる価格をつける
ここで価格を変えていかないと、もう上げるチャンスは無いと決心しました。
生産者と消費者が折り合える金額は難しいですが、ご理解のほどお願いします。
新規のお客様への提案。「かかりつけ農家」を持ちませんか?
当たり前のことを淡々と行う。農家は昔からそうでした。
時代が変わり、コスト削減という理由で、どうも大事なところが削られているよ
うな昨今・・・当農園はそうなりたくないです。
|